運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
133件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-03-26 第189回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

なお、本年一月に、学識経験者利用者代表タクシー関係者などを構成員といたします検討会自動車局設置してございます。この改正タクシー特措法施行状況や効果についてしっかりとフォローアップをしていくこととしておりまして、ただいま御指摘ありました賃金水準関係につきましてもフォローアップをきちっとした上で対策を取っていきたいと考えているところであります。

田端浩

2013-11-08 第185回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

ただいま御指摘がありました行政訴訟関係では、タクシー関係で、全国で約二十七件、行政訴訟が係争中であります。国土交通省におきましては、関係当局と連携しながら、一つ一つにつきまして、利用者にとって安全で利用しやすいサービスを確保する観点を十分に踏まえながら、丁寧に対応していくこととしております。  

田端浩

2012-03-14 第180回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

タクシー関係の基金が解散をした結果、当然、残った穴を、この最低責任準備金という厚生年金代行部分、この代行部分は許してもらえませんから、厚生年金に返さなきゃいけない。すると、足らなくなった部分を、解散しますから、当然、解散すれば、もう受給者はもらえませんよね、加入者も将来もらえません。もらえないどころか、その会社自体が、足らない部分だけは、厚生年金部分だけは埋めなきゃならない。

田村憲久

2009-06-05 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

まず、先ほど御紹介申し上げました、タクシー関係制度としては初めての試みとして、複数事業者が協調して減車を行う場合に、事前国土交通省公正取引委員会協調減車に係る計画について調整を行う、これによって減車を進める仕組みを入れさせていただいたわけでありますが、その地域事業者の方が減車のこの仕組みになるべく乗りやすいようにするためには、実は、減車と同時に、法案では特定事業と呼んでおりますけれども、

本田勝

2009-06-05 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

ただ、やはり減車を法的に許される制度の中で最大限促進するという必要は生じておりますので、今回の政府案では、先生から御紹介いただきましたとおり、タクシー関係制度としては初めての試みとして、複数事業者が協調して減車を行う場合に、事前国土交通省公正取引委員会がその協調減車に係る計画について調整を行うという仕組みを入れさせていただきました。

本田勝

2009-06-05 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第22号

さらに、既に過剰な車両をどうするかという問題、つまり減車の問題がございますが、この点につきましては、タクシー関係制度としては初めての試みとして、複数事業者が協調して減車を行うといった場合に、事前国土交通省公正取引委員会調整を行うことによって、その地域全体として減車が円滑に進められるような仕組みを導入させていただいております。  

本田勝

2009-05-22 第171回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

まず、その仕組みの中として、減車を進めるために、本法案では、タクシー関係制度としては初めての試みとして、複数事業者の方が協調して減車を行う場合に、事前国土交通省公正取引委員会協調減車に係る計画について調整を行うといった制度を導入させていただいて、その地域地域での減車が円滑に進められるような仕組みを用意させていただきました。  

本田勝

2006-05-11 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

渕上貞雄君 福祉タクシー関係についてお伺いをいたします。  提出法案では、NPO等による有償輸送を法的に位置付けることになりますが、これはタクシーなどの旅客運送事業における許可制と異なりまして、登録制では、参入に当たって運輸当局による事前審査が行われないということで、安全などの問題について多少不安が残るところでございます。  

渕上貞雄

2006-03-01 第164回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

これについては、安全性に問題があるのではないかとの指摘もありましたけれども、利用者に対して対応できる台数が追いついていないという背景もあったということで、理解できないわけではないですが、このことは、事業申請に必要な運転免許を初めとするさまざまな資格を取った上で事業を始めた介護タクシー関係者にとって、大きな痛手になっているという話も聞いております。

斉藤鉄夫

2006-01-19 第163回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

しかし、地域的には、防犯ボランティアも全国的には今一万四千団体ができておりますし、また、この広島の地域ではタクシー関係も、タクシー車自体に子供を犯罪から守ろうと書いて、そういうタクシーをしたらお客さん乗らないかと思ったら、かえってそれを呼んでくださるとか、そういう形で地域皆様にいろいろお聞きしてきました。  

沓掛哲男

2005-03-17 第162回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

例えば、この前も事務所に多くの仲間が来て、今回ハイヤーとタクシー関係規制緩和が進んでいます。私は、規制緩和は決して悪いことではないというふうに思っています。ただ、特にタクシーの皆さんのいわゆる運賃を自由に変えれるというのは、実はダイレクト、働いている人の賃金につながっちゃうんですよ。賃金交渉でも何でもないんです。

柳澤光美

2003-04-02 第156回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

これは先ほど谷津先生から答弁がありましたが、タクシー関係について一つの例がある。  セーフガードというのは、当然一定期間というのが必要だ。その期間の間に一定構造改善事業を行って、インダストリアルアジャストメントとか、そういうのでありますが、そういう調整努力をしておくということが必要である。それから、海外の場合だったら輸入を制限するわけであります。関税を上げるわけであります。

佐藤剛男

2001-11-08 第153回国会 参議院 国土交通委員会 第4号

全体十三項目、うちタクシー関係につきましては九項目決議をいただいてございまして、私どもは、それぞれの項目趣旨を十分に踏まえまして、改正法の来年二月施行のための運用基準といたしまして、現在まで、参入基準でありますとか、タクシー事業適正化の推進のための話し合いの場の設置でありますとか、タクシー緊急調整措置運賃などの主要な項目から順次運用通達として整理して発出しているところでございます。  

洞駿

2001-05-24 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

タクシー関係協議機構設置についてのお尋ねでございます。  ただいま御指摘いただきましたように、昨年の附帯決議の御趣旨を踏まえまして、今後、タクシー業務適正化ということにつきまして地域関係者話し合いの場を持つということは、タクシー業務適正化を推進していく観点から必要なことだと思っております。

高橋朋敬

2000-08-04 第149回国会 衆議院 運輸委員会 第1号

次に、タクシー関係なんですが、緊急調整措置というものがこの前、道路運送法で成ったわけでありますけれども、この措置のポイントは社会に支持される発動基準であるというようなことでありますけれども、そのためには、基準透明性客観性というものが強く求められるのだろうというふうに思います。もう一つは、これが機動的に発動され、その実効性が確保されることだというふうに私は理解しております。  

今田保典